日時 2019年12月7日(土)12時40分より[12時15分受付開始]
場所 青山学院大学青山キャンパス17号館17507教室
JR 山手線、JR 埼京線、東急線、京王井の頭線、東京メトロ副都心線 他「渋谷 駅」より徒歩 10 分
東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)「表参道駅」より 徒歩 5分
大会会場、懇親会会場へのアクセスはこちらをご覧ください。
○ 委員会 (11:15~12:35) 17号館17508教室
○ 開会の辞(12:40~12:45) 会長 西川 健誠
○ 研究発表(1. 12:45~13:25 / 2. 13:30~14:10)
司会 川崎 和基
-
- 続Paradise Lostの神学――16–17世紀の自由意志――
堀内 直美 - PurenessよりもFairnessを――入植初期のニューイングランドにおける教会統治の理念(仮)
松村 祐香里
- 続Paradise Lostの神学――16–17世紀の自由意志――
○ ミニ講義(14:15~15:05)
司会 冨樫 剛
新井明先生、毬藻の会、そしてEarly English Books Online:私と
ミルトン研究
野呂 有子
○ 休憩 (15:05~15:20)
○ シンポジウム(15:20~17:35)
ミルトンと書物
オーガナイザー 渡辺 賢一郎
- 公共図書館の中のミルトンのパラテクスト――『1645年詩集』に貼り付けられた1647年の書物へのオード
圓月 勝博 - Milton Never “Ate”: 『楽園喪失』、1667年の「ブランク」・ヴァース
川島 伸博 - 18世紀末の「楽園回復」――周辺からの読み替え
渡辺 賢一郎
○ 総会 (17:35~18:00) 司会 西川 健誠
活動報告 笹川 渉
会計報告および予算審議 金﨑 八重
会計監査報告 江藤 あさじ・倉恒 澄子
来年度大会・研究会予定
その他
○ 閉会の辞 (17:55~18:00) 西川 健誠
○ 懇親会 (18:15~20:15)
(於:青山学院大学キャンパス内アイビーホール 「filia(フィリア)」) (懇親会会場詳細)
研究発表、シンポジウムの概要はこちらをご覧ください。