2016年度研究大会(第7回)

日時 2016年12月3日(土) 午前10時45分より(11時受付開始)
場所 龍谷大学深草キャンパス和顔館B104教室
会場へのアクセスはこちらをご覧ください。
京都駅からタクシーをご利用の方は、大宮キャンパスではなく、深草キャンパスと運転手にお伝えください。

○ 開会の辞 (11:00~11:10) 会長 桂山 康司
○ 研究発表 (①11:10~11:50; ②12:00~12:40)

    1. Paradise Lostにおける「自然」―その意味と由来―
      岡田 義明
    2. 護民官制とミルトン-クェーカー教徒迫害の狭間で
      小林 七実

○ 昼食 (12:40~14:10)
[昼食は各自でご用意下さい。深草キャンパスの周辺にコンビニがあります。また、キャンパス内にお食事のできるスペースがあります。キャンパス周辺のランチ・マップはこちらをご覧ください。]

○ 委員会   (12:50~14:00) 和顔館212教室

○ シンポジウム(14:10~16:15)
Observations on Observations ――ミルトンとアイルランド――
オーガナイザー  水野 眞理

      1. 文明と野蛮
        金﨑 八重
      2. Intexti Britanni
        川島 伸博
      3. 三つの虐殺をめぐる不都合な文書
        水野 眞理

○ 総会   (16:15~16:45) 司会  桂山 康司

活動報告                 川島 伸博
会計報告および予算審議       金﨑 八重
会計監査報告               箭川 修・菅野 智城
来年度大会・研究会予定
その他

○ 閉会の辞 (16:45~17:50)     桂山 康司

○ 懇親会 (17:30~19:30)
(於:酔心 京都駅前 地下鉄かタクシーで移動)(懇親会場詳細

研究発表、シンポジウムの概要はこちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です