日時 2008年10月18日(土)午前10時30分より
場所 麗澤大学1号棟6階 1601教室
○ 開会の辞 会長 中山 理
○ 研究発表 司会 冨樫 剛
1. Adiaphorism の突然変異ーミルトンにおける「自由」の品格ー
獨協大学 白鳥 正孝
2.詩人のジレンマー『失楽園』における神
日本大学 川崎 和基
○ 昼食
○ 委員会
○ シンポジウム
「ミルトンと現代文学」 オーガナイザー 東北学院大学 箭川 修
1.「地上のもの」の詩学-リチャード・ウィルバーがミルトンから引き継いだもの
神戸市外国語大学 西川 健誠
2. 楽園追放後の天使たち-セース・ノーテボームの『ロスト・パラダイス』とジョン・ミルトンの『パラダイス・ロスト』
東京都立大学(院) 笹川 渉
3. 「ポストコロニアル・ミルトン」サルマン・ルシュディの『悪魔の詩』から『パラダイス・ロスト』を読む
専修大学 末廣 幹
○ 総 会 司会 中山 理
活動報告
会計報告および予算審議 川島 伸博
会計監査報告 倉恒 澄子
ホームページ開設について 中山 理
IMS10について
来年度大会開催校について
その他
○ 閉会の辞 小山 薫
○ 懇親会
麗澤大学学長室Websiteでの紹介です。